2009年06月26日
大工さん いらっしゃーい(o゜▽゜)ゝ
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
前々から補修しようと思っていた仕事場の一角
実は、何年か前から雨漏りしたりで素人修復はしてきたんですが


こんな状態...。
ま、物置ならいけるかなぁと今まで使ってきたのですが
そろそろ限界って事で、大工さんに入って頂く事に。
バリバリガッキーン!!!!
天井部をめくってみるとこんな状態でした。

あちゃー!!!
雨水を含んで、木もコンクリートも傷みまくりだし、大変な事なってるなぁ
僕が物心付いたときからこんな感じやし、やっぱり年季入ってるんやねー!!
うーん、恐ろしい。
感心したのは、本職の大工さんの手際の良さ。
僕らの日曜大工とは、ちと違う。って、当たり前か

昔、先輩がよく言ってました。
「職人の王様は、大工やぞ!!」って。
その時は実際よく分かんなくて「???」でしたが
シャキーンとスケールを出し
ピストルを持つようにインパクトを構えて...。
確かに大工さんの仕事姿ってってカッコいいですね
大工さーん!!
これから暫く宜しくお願いします。m(_ _"m)ペコリ
ひっそり、眺めてますよーー
ナハハ。
前々から補修しようと思っていた仕事場の一角
実は、何年か前から雨漏りしたりで素人修復はしてきたんですが

こんな状態...。
ま、物置ならいけるかなぁと今まで使ってきたのですが
そろそろ限界って事で、大工さんに入って頂く事に。
バリバリガッキーン!!!!
天井部をめくってみるとこんな状態でした。
あちゃー!!!
雨水を含んで、木もコンクリートも傷みまくりだし、大変な事なってるなぁ

僕が物心付いたときからこんな感じやし、やっぱり年季入ってるんやねー!!
うーん、恐ろしい。
感心したのは、本職の大工さんの手際の良さ。
僕らの日曜大工とは、ちと違う。って、当たり前か

昔、先輩がよく言ってました。
「職人の王様は、大工やぞ!!」って。
その時は実際よく分かんなくて「???」でしたが
シャキーンとスケールを出し
ピストルを持つようにインパクトを構えて...。
確かに大工さんの仕事姿ってってカッコいいですね

大工さーん!!
これから暫く宜しくお願いします。m(_ _"m)ペコリ
ひっそり、眺めてますよーー

Posted by 次男坊 at 01:37│Comments(0)
│観光地!?名産地!?僕らの淡路島