2009年07月31日
淡路島の鱧すき
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。


本日も 鱧すきセット のご注文頂きました。
ありがとうございます。
実は淡路島の鱧って.............
他では、こんなに安くは食べられませんよ
クール便にてお届け!!
水揚げ直行!! 魚幸の 鱧すきセット 宜しくお願いしまーす。
特製だし付き 二人前 3,000円~ 発送しております。(写真の一皿で二人前)
もうすぐ 鱧 のシーズンも終わりですよーー!! 急げぇええええ
淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「鱧すきセット」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFします!!


本日も 鱧すきセット のご注文頂きました。
ありがとうございます。

実は淡路島の鱧って.............
他では、こんなに安くは食べられませんよ

クール便にてお届け!!
水揚げ直行!! 魚幸の 鱧すきセット 宜しくお願いしまーす。

特製だし付き 二人前 3,000円~ 発送しております。(写真の一皿で二人前)
もうすぐ 鱧 のシーズンも終わりですよーー!! 急げぇええええ

淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「鱧すきセット」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFします!!
2009年07月29日
淡路島のおぼろ
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

先日もお伝えしましたエビのおぼろを瓶詰めにしてみました!!
これまで、店頭ではパック売りをしてたのですが、通販希望のお客様も多いという事で
なるべく体裁の良い物をと試行錯誤している、まだまだ途中段階です。
ちなみに隣は、親父の お茶漬けのり です。これで大体のサイズわかりますかねー
瓶中(ジャム型)120g入り 920円
瓶小(長細型) 80g入り 640円
これぐらいの価格になる予定です。
「うーーん、ネーミングどうしよう??」
ネーミングによって、ラベルの感じも変わってくるしー
「淡路島のおぼろ」...うーん、ありきたりやなぁ
「七色おぼろレインボー」...うーん、何のこっちゃわからんし
「魚幸一の暴れん坊......」
「うーーーん
」
「...................」

ハッ!!
只今、皆様からネーミング募集中
この度魚幸では エビのおぼろ を売り出すことになりました。
つきましては、皆様より心地良いネーミングを大募集致します。
題して 「みんなで作ろう 魚幸 のおぼろ!!」
採用させて頂いた方には、魚幸 より心ばかりの粗品ではございますが進呈させていただきます。
無添加、無着色 淡路島で水揚げされたばかりのエビを使って出来た おぼろ
是非、愛着のわく名前を付けてあげて下さい。
メッセージ、コメントより 皆様の熱いハート お待ちしております。
是非ご参加頂けます様、宜しくお願い致しまーす。



先日もお伝えしましたエビのおぼろを瓶詰めにしてみました!!
これまで、店頭ではパック売りをしてたのですが、通販希望のお客様も多いという事で
なるべく体裁の良い物をと試行錯誤している、まだまだ途中段階です。
ちなみに隣は、親父の お茶漬けのり です。これで大体のサイズわかりますかねー

瓶中(ジャム型)120g入り 920円
瓶小(長細型) 80g入り 640円
これぐらいの価格になる予定です。
「うーーん、ネーミングどうしよう??」
ネーミングによって、ラベルの感じも変わってくるしー
「淡路島のおぼろ」...うーん、ありきたりやなぁ

「七色おぼろレインボー」...うーん、何のこっちゃわからんし

「魚幸一の暴れん坊......」
「うーーーん

「...................」


只今、皆様からネーミング募集中

この度魚幸では エビのおぼろ を売り出すことになりました。
つきましては、皆様より心地良いネーミングを大募集致します。
題して 「みんなで作ろう 魚幸 のおぼろ!!」
採用させて頂いた方には、魚幸 より心ばかりの粗品ではございますが進呈させていただきます。
無添加、無着色 淡路島で水揚げされたばかりのエビを使って出来た おぼろ
是非、愛着のわく名前を付けてあげて下さい。

メッセージ、コメントより 皆様の熱いハート お待ちしております。
是非ご参加頂けます様、宜しくお願い致しまーす。



2009年07月28日
淡路島おばあちゃんの畑より
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。


毎日 焼きあなご を買いに来てくれてる近所のおばあちゃんが
ここ最近、有難い事に野菜を提げて来てくれてます
「今、ぶっこぬいて来たんよー。」
「これはおじいさんが作って、これは息子が...」
何だか、持って来てくれるおばあちゃんも楽しそうで、嬉しそうです。
魚幸 にも同じくらいの年のおばあちゃんが居てますから
野菜をネタに2~30分ワイワイとお喋りしながら...。
微笑ましい光景ですね。これぞご近所付き合いです
この後、野菜たちは「脱気脱水シール君」のお世話になり、保管しとくのですが
せっかくなので
「おばあちゃんも一枚!!」
意表をついて、持って来てくれたおばあちゃんにカメラを向けたんですが
「嫌、嫌、いや、イヤ!!!」
ビックリするくらいの速さで逃げられちゃいました。
うーん、残念...。トホホ。
皆、やっぱり写真とか苦手なんですねー。少女の様に照れてるしー
アイタタタタ
でも、いつかコッソリ激写しちゃる
絶対に
...って、何だか変なとこに気合いを入れてしまいましたが、
今度はおばあちゃんの持って来てくれる「ヘチマ並みの胡瓜」とおばあちゃん
是非この2ショットを狙ってみたいと思います

毎日 焼きあなご を買いに来てくれてる近所のおばあちゃんが
ここ最近、有難い事に野菜を提げて来てくれてます

「今、ぶっこぬいて来たんよー。」
「これはおじいさんが作って、これは息子が...」
何だか、持って来てくれるおばあちゃんも楽しそうで、嬉しそうです。
魚幸 にも同じくらいの年のおばあちゃんが居てますから
野菜をネタに2~30分ワイワイとお喋りしながら...。
微笑ましい光景ですね。これぞご近所付き合いです

この後、野菜たちは「脱気脱水シール君」のお世話になり、保管しとくのですが
せっかくなので
「おばあちゃんも一枚!!」
意表をついて、持って来てくれたおばあちゃんにカメラを向けたんですが
「嫌、嫌、いや、イヤ!!!」
ビックリするくらいの速さで逃げられちゃいました。

うーん、残念...。トホホ。
皆、やっぱり写真とか苦手なんですねー。少女の様に照れてるしー

でも、いつかコッソリ激写しちゃる


...って、何だか変なとこに気合いを入れてしまいましたが、
今度はおばあちゃんの持って来てくれる「ヘチマ並みの胡瓜」とおばあちゃん
是非この2ショットを狙ってみたいと思います

2009年07月24日
淡路島から
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

今日も元気に配送中 ありがとうございます!!!!!
この時期お中元にと 淡路島育ちの焼きあなご、鱧すきセット、海老のおぼろ、淡路島地たこ、等々
日々全国の皆様よりご注文頂いております。
母は今日も伝票相手にてんてこ舞い
配送業者のお兄さんとまるで漫才をしているみたいで....
「もぉー、おばちゃん、ボケてこんといてよー
」
天然でボケ倒すおかん相手に
慣れた様子で軽くツッコミを入れながらも、さすがは●ネコお兄さん、キッチリ荷造り完了でーす!!
お兄さーん、後は宜しく頼みましたよー!!
おいしくお届けして下さーい!!
ついでに明日もおかんの相手宜しくー
今日も元気に配送中 ありがとうございます!!!!!
この時期お中元にと 淡路島育ちの焼きあなご、鱧すきセット、海老のおぼろ、淡路島地たこ、等々
日々全国の皆様よりご注文頂いております。
母は今日も伝票相手にてんてこ舞い
配送業者のお兄さんとまるで漫才をしているみたいで....
「もぉー、おばちゃん、ボケてこんといてよー

天然でボケ倒すおかん相手に
慣れた様子で軽くツッコミを入れながらも、さすがは●ネコお兄さん、キッチリ荷造り完了でーす!!
お兄さーん、後は宜しく頼みましたよー!!
おいしくお届けして下さーい!!
ついでに明日もおかんの相手宜しくー

2009年07月22日
ヘッダー
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
ブログのヘッダーをいじってみました。
必死こいてみたんですが
やっぱり難しいですねー
これからもまた勉強しながらチョロチョロ触っていきまーす
淡路島って雰囲気を出したくて描いてみた
たこ親父は気に入ってます
ブログのヘッダーをいじってみました。
必死こいてみたんですが
やっぱり難しいですねー

これからもまた勉強しながらチョロチョロ触っていきまーす

淡路島って雰囲気を出したくて描いてみた
たこ親父は気に入ってます

2009年07月19日
今日は何の日♪♪
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。


今日は土用丑 うなぎを食べる日でしたね!!
皆様はもう食べられましたか??
淡路島のさかな屋 魚幸 でも完売御礼、結局仕入れ分で足りないくらいでした。
ありがとうございました。
普段、ちょっぴり影の薄い うなぎ なんですが本日は ガッツリ主役
お客様も待ったなしなので焼き場のおばちゃん達をヒィヒィ言わしてました。
次男坊も一日中、あっちこっちにジタバタと走り回り、やたらと蒸し暑いのもあって
ガクーーン
少々バテちゃいました
トホホ。
なので...
お疲れ様と体力回復を願って、
一応おばちゃんの敵討ちの意味も込めて、今からうなぎで一杯やってみまーーす
「えーーーい、おばちゃんの仇ぃー」...なーんてね。


今日は土用丑 うなぎを食べる日でしたね!!
皆様はもう食べられましたか??
淡路島のさかな屋 魚幸 でも完売御礼、結局仕入れ分で足りないくらいでした。
ありがとうございました。

普段、ちょっぴり影の薄い うなぎ なんですが本日は ガッツリ主役
お客様も待ったなしなので焼き場のおばちゃん達をヒィヒィ言わしてました。

次男坊も一日中、あっちこっちにジタバタと走り回り、やたらと蒸し暑いのもあって
ガクーーン
少々バテちゃいました

なので...
お疲れ様と体力回復を願って、
一応おばちゃんの敵討ちの意味も込めて、今からうなぎで一杯やってみまーーす

「えーーーい、おばちゃんの仇ぃー」...なーんてね。

2009年07月17日
淡路島のクラッシャー
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
先日ブラブラとネットを見てましたら
「脱気脱水シール君」という商品にぶち当たってしまいました。
この「脱気脱水シール君」、ほぼ真空状態をつくり食品の鮮度を保つという商品。
ヌヌヌ.....。
見れば見るほどなんか気になる
商品名もなーんか気になる
昔好きだったお笑い番組のコントのキャラクターで
「秘密君と秘密ちゃん」 というのを思い出してしまい
すぐにこの「脱気脱水シール君」にも愛着が湧いてしまいました。
「えーーいクリッククリック!!」
....約140000円 買ってしまいました。

そして昨日仕事も終わりの頃
「秘密君と秘密ちゃん」...いや「脱気脱水シール君」が 魚幸 にやってきました!!!
なかなか端正ないでたちで、いかにもビジネス的な感じ
「脱気脱水シール君」っていうより「脱気脱水シールさん」やなぁ。チッ!!
なにが チッ!! なのかは分かりませんが
早速、ほぼ真空状態を体験してみました。

鯖君です!!
なかなか最初は空気を抜くコツが掴めなく苦労しましたが
なんとか形になりましたね
これで魚、野菜、その他モロモロ鮮度をたもてるなぁと思ってたところ
仕事を終えた 魚幸社長(親父)の登場です。
「何これ??」
新しい物好きの、そして幾多の物を再起不能に追い込んだ「クラッシャー」親父が
「脱気脱水シール君」を見て知らん顔する訳がなかったんです。不覚...。
「おい、代われ」と言わんばかりの親父の顔と、残りの事務作業が待っていたので
泣く泣く心配ながらその場を離れ、「ちゃんとしまっといてね」と言い残し仕事場を後にしました。
で、
今朝、仕事場に着くと親父の「真空テスト結果」が置かれてました。

パンとお茶づけ海苔...。さすが 父 笑ってしまうナイスチョイスです。
しかも、お茶づけ海苔の方が上手く真空出来てるし...。
おーい、脱気脱水シールくーん!!
来たからには何でも真空させられるって事ですよー!!
これから宜しくーー!!
後はいつ「クラッシュ」に遭うかだけが気がかりです。
先日ブラブラとネットを見てましたら
「脱気脱水シール君」という商品にぶち当たってしまいました。
この「脱気脱水シール君」、ほぼ真空状態をつくり食品の鮮度を保つという商品。
ヌヌヌ.....。
見れば見るほどなんか気になる
商品名もなーんか気になる
昔好きだったお笑い番組のコントのキャラクターで
「秘密君と秘密ちゃん」 というのを思い出してしまい
すぐにこの「脱気脱水シール君」にも愛着が湧いてしまいました。
「えーーいクリッククリック!!」
....約140000円 買ってしまいました。
そして昨日仕事も終わりの頃
「秘密君と秘密ちゃん」...いや「脱気脱水シール君」が 魚幸 にやってきました!!!
なかなか端正ないでたちで、いかにもビジネス的な感じ
「脱気脱水シール君」っていうより「脱気脱水シールさん」やなぁ。チッ!!
なにが チッ!! なのかは分かりませんが
早速、ほぼ真空状態を体験してみました。
鯖君です!!
なかなか最初は空気を抜くコツが掴めなく苦労しましたが
なんとか形になりましたね

これで魚、野菜、その他モロモロ鮮度をたもてるなぁと思ってたところ
仕事を終えた 魚幸社長(親父)の登場です。
「何これ??」
新しい物好きの、そして幾多の物を再起不能に追い込んだ「クラッシャー」親父が
「脱気脱水シール君」を見て知らん顔する訳がなかったんです。不覚...。
「おい、代われ」と言わんばかりの親父の顔と、残りの事務作業が待っていたので
泣く泣く心配ながらその場を離れ、「ちゃんとしまっといてね」と言い残し仕事場を後にしました。
で、
今朝、仕事場に着くと親父の「真空テスト結果」が置かれてました。
パンとお茶づけ海苔...。さすが 父 笑ってしまうナイスチョイスです。
しかも、お茶づけ海苔の方が上手く真空出来てるし...。

おーい、脱気脱水シールくーん!!
来たからには何でも真空させられるって事ですよー!!
これから宜しくーー!!
後はいつ「クラッシュ」に遭うかだけが気がかりです。

2009年07月17日
淡路島育ちの焼きあなご
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
お天気イマイチですが、今日も元気に あなご と格闘中でーす!!



こんな感じで配送中!!
12本入り 2.890円
20本入り 4.680円
(税込み 写真は12本入りです)
淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「淡路島育ちの焼きあなご」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
お天気イマイチですが、今日も元気に あなご と格闘中でーす!!



こんな感じで配送中!!
12本入り 2.890円
20本入り 4.680円
(税込み 写真は12本入りです)
淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「淡路島育ちの焼きあなご」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
2009年07月15日
来ない!!
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

先日もお伝えした厨房の一角のお話
数年前から物置にされ薄暗く
厨房の一番奥でひっそりしていた一角なんですが

何と言うことでしょう 

...てな感じでボチボチと美しくなっていってます!!
色んな業者さん達が入れ替わり立ち代りで男のプライドを見せ付けてくれていたんですが
ここ数日、換気扇の取り付けをしてくれている電気屋さんが来てくれず
しばし放置された格好になってます
あちゃー
落ち着きの無いガス屋さんは、俺の出番は まだかまだかとチョロチョロ顔を出してくれてるというのに...
でもキッチンパネルを貼り、ガスフードも付いて、
段々と形になってくるとやっぱり ワクワク してきますね。
ここにはあれを置こうとか、この幅のままでいけるんやろか?とか仕事中にも色々と考えてしまいます。
「おーい、電気屋はーーん!!」
ガス屋の旦那と雁首揃えて待ってますよーーー
よろしくー

先日もお伝えした厨房の一角のお話
数年前から物置にされ薄暗く
厨房の一番奥でひっそりしていた一角なんですが




...てな感じでボチボチと美しくなっていってます!!
色んな業者さん達が入れ替わり立ち代りで男のプライドを見せ付けてくれていたんですが
ここ数日、換気扇の取り付けをしてくれている電気屋さんが来てくれず
しばし放置された格好になってます

落ち着きの無いガス屋さんは、俺の出番は まだかまだかとチョロチョロ顔を出してくれてるというのに...

でもキッチンパネルを貼り、ガスフードも付いて、
段々と形になってくるとやっぱり ワクワク してきますね。
ここにはあれを置こうとか、この幅のままでいけるんやろか?とか仕事中にも色々と考えてしまいます。
「おーい、電気屋はーーん!!」
ガス屋の旦那と雁首揃えて待ってますよーーー


2009年07月13日
淡路島の鱧
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
観光やアウトドアのこのシーズン
ジメジメ感とクーラーの風にやられて、私体調を壊してました
くっそー
このジメジメ、不快感をすっとばす写真
出て来いやぁ!!

出たッ
あなご両手にもんのすごい笑顔ッスね!!
不快感も一気に吹き飛びます??ね
この子うちの仕入先の次期社長であり、魚幸 長男坊のお友達であります。
これからは漁業関係も若者がひっぱっていかないとね!!
一緒に頑張っていきましょ
よろしく!!
て、前置きは置いといて、今日は、この時期祇園の料理屋さんも欲しがる
淡路島の鱧(はも) の紹介でーす



昨日もテレビで東京の某有名料理人さんが
何軒かはしごして 淡路島の鱧 を探してるシーンを見かけ
やっぱり 淡路島の鱧 ってそれだけ価値があるんだなぁと再認識させられました。
この鱧って魚は見た目はイカツいし
歯は鋭いし、噛まれると泣いてしまいそうになりますが
身は脂がのっていても上品でホッコリしちゃいます
この一番下の写真、鱧すきセット
淡路島の鱧、玉ねぎ、野菜、魚幸秘伝のだしをセットにした
今だけしか楽しめないこの商品
二人前 3,000円~ 発送しております。(写真で二人前)
期間がものすごく短い商品ですので、皆様大至急ご注文下さい。
淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「鱧すきセット」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
観光やアウトドアのこのシーズン
ジメジメ感とクーラーの風にやられて、私体調を壊してました

くっそー
このジメジメ、不快感をすっとばす写真
出て来いやぁ!!

出たッ
あなご両手にもんのすごい笑顔ッスね!!
不快感も一気に吹き飛びます??ね

この子うちの仕入先の次期社長であり、魚幸 長男坊のお友達であります。
これからは漁業関係も若者がひっぱっていかないとね!!
一緒に頑張っていきましょ

て、前置きは置いといて、今日は、この時期祇園の料理屋さんも欲しがる
淡路島の鱧(はも) の紹介でーす



昨日もテレビで東京の某有名料理人さんが
何軒かはしごして 淡路島の鱧 を探してるシーンを見かけ
やっぱり 淡路島の鱧 ってそれだけ価値があるんだなぁと再認識させられました。
この鱧って魚は見た目はイカツいし
歯は鋭いし、噛まれると泣いてしまいそうになりますが
身は脂がのっていても上品でホッコリしちゃいます

この一番下の写真、鱧すきセット
淡路島の鱧、玉ねぎ、野菜、魚幸秘伝のだしをセットにした
今だけしか楽しめないこの商品
二人前 3,000円~ 発送しております。(写真で二人前)
期間がものすごく短い商品ですので、皆様大至急ご注文下さい。
淡路島のさかな屋 魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「鱧すきセット」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
2009年07月02日
淡路島育ちの焼きあなご
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
梅雨ですねー。雷が鳴って、ものすごい勢いの雨が降って
ジメジメした毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は 魚幸 創業以来の一番人気
淡路島の 焼きあなご でいってみよーーー!!


5月半ばあたりより、やっと今年も良い 淡路島あなご が市場に出始めました。
これまでも、以前に何度か購入して頂いたお客様から
「送ってくれー、送ってー」 と注文を頂いてたんですが
自信の無い物は送れませんので、残念ながらお断りさせて頂いてました....
が
納得の あなご が出始めた今
ジャンジャン配送させて頂いてます
ちなみに近所の子供たちも

ねだりに来ます
魚幸の 淡路島育ちの焼きあなご は、
脂ののった、でも大味にならない中太サイズを厳選し、
長年、割って焼いてきた おっちゃん、おばちゃん の
愛情とプライドが詰まってます
そのまま食べても、お寿司にしても、魚幸のたれであなご丼にしても
「へー、あなごってこんな味やったんやー」
と、思って頂けると思いますよ
大きさに多少差がありますが、1本300~350円くらいです。

↑↑↑ これで12本入り
家族の人数によって、お友達とわけわけ などなど
お好きな分だけお送りしま~す
クール便にて配送中
淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
淡路島の観光ならここ!!
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「焼きあなご」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
まだまだホームページショボいなぁ
この手の業者は田舎もんには恐ろしい....
皆様、ご注文お待ちしております!!
梅雨ですねー。雷が鳴って、ものすごい勢いの雨が降って
ジメジメした毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は 魚幸 創業以来の一番人気
淡路島の 焼きあなご でいってみよーーー!!


5月半ばあたりより、やっと今年も良い 淡路島あなご が市場に出始めました。
これまでも、以前に何度か購入して頂いたお客様から
「送ってくれー、送ってー」 と注文を頂いてたんですが
自信の無い物は送れませんので、残念ながらお断りさせて頂いてました....

が
納得の あなご が出始めた今
ジャンジャン配送させて頂いてます

ちなみに近所の子供たちも

ねだりに来ます

魚幸の 淡路島育ちの焼きあなご は、
脂ののった、でも大味にならない中太サイズを厳選し、
長年、割って焼いてきた おっちゃん、おばちゃん の
愛情とプライドが詰まってます

そのまま食べても、お寿司にしても、魚幸のたれであなご丼にしても
「へー、あなごってこんな味やったんやー」
と、思って頂けると思いますよ

大きさに多少差がありますが、1本300~350円くらいです。

↑↑↑ これで12本入り
家族の人数によって、お友達とわけわけ などなど
お好きな分だけお送りしま~す

クール便にて配送中

淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
淡路島の観光ならここ!!
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
お得情報:今回の商品「焼きあなご」を電話でご注文の祭、
「次男坊のブログ」と言ってください。5%OFFしま~す!!
まだまだホームページショボいなぁ

この手の業者は田舎もんには恐ろしい....

皆様、ご注文お待ちしております!!