QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
プロフィール
次男坊
次男坊
淡路島に生まれて33年         
紆余曲折を経て?只今、実家である 魚幸 で奮闘中!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

リンクフリー
バナーはこちらから
↓↓↓

淡路島の観光名物!! さかな屋次男坊の奮闘日記!!

2009年07月29日

淡路島のおぼろ

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

淡路島のおぼろ

先日もお伝えしましたエビのおぼろを瓶詰めにしてみました!!
これまで、店頭ではパック売りをしてたのですが、通販希望のお客様も多いという事で
なるべく体裁の良い物をと試行錯誤している、まだまだ途中段階です。
ちなみに隣は、親父の お茶漬けのり です。これで大体のサイズわかりますかねーface02

瓶中(ジャム型)120g入り 920円
瓶小(長細型)  80g入り 640円
これぐらいの価格になる予定です。

「うーーん、ネーミングどうしよう??」
ネーミングによって、ラベルの感じも変わってくるしー

「淡路島のおぼろ」...うーん、ありきたりやなぁicon10
「七色おぼろレインボー」...うーん、何のこっちゃわからんしface07
「魚幸一の暴れん坊......」

「うーーーんicon10
「...................」

face08icon12ハッ!!


只今、皆様からネーミング募集中!

この度魚幸では エビのおぼろ を売り出すことになりました。
つきましては、皆様より心地良いネーミングを大募集致します。
題して 「みんなで作ろう 魚幸 のおぼろ!!」

採用させて頂いた方には、魚幸 より心ばかりの粗品ではございますが進呈させていただきます。

無添加、無着色 淡路島で水揚げされたばかりのエビを使って出来た おぼろ
是非、愛着のわく名前を付けてあげて下さい。face02

メッセージ、コメントより 皆様の熱いハート お待ちしております。
是非ご参加頂けます様、宜しくお願い致しまーす。face02icon21icon21






同じカテゴリー(観光地!?名産地!?僕らの淡路島)の記事画像
淡路島から今年も宜しくお願いします
淡路島から楽天市場うまいもの大会@阪神
淡路島 鱧
もってけ煮魚!!
淡路島 ポンッ!!
淡路島より愛を込めて...!!
同じカテゴリー(観光地!?名産地!?僕らの淡路島)の記事
 淡路島から今年も宜しくお願いします (2011-01-03 16:21)
 淡路島から楽天市場うまいもの大会@阪神 (2010-09-23 10:39)
 淡路島 鱧 (2010-07-08 11:23)
 もってけ煮魚!! (2010-06-12 22:25)
 淡路島 ポンッ!! (2010-04-20 01:38)
 淡路島より愛を込めて...!! (2010-04-08 17:48)

この記事へのコメント
亀田
おばあちゃんの
ぽたぽた焼
にちなんで‥!


魚幸
次男坊の
ぷりぷりエビ!

略して‥
ぷりえび
Posted by えんぴつけずり at 2009年08月03日 19:22
桃色おぼろレンジャー
Posted by ミント at 2009年08月04日 21:00
淡路島のおぼろっち

焼きあなごっち
Posted by B型 at 2009年08月05日 08:01
ワオ!!
コメントありがとうございます。
ホンマ参考になりますーー!!

ミントさん ありがとうございます。
何だか色っぽいですね。^^
優しい感じが出ていて良いですね!!

B型さん 可愛らしいネーミングありがとうございます。
島で発見!! おぼろっち とか...。^^
楽しさ出てますね!!
Posted by 次男坊次男坊 at 2009年08月05日 18:43
淡路島 おぼろ美人
どうでしょう
Posted by 20世紀少女 at 2009年08月28日 22:14
20世紀少女さん、コメントありがとうございます!!
淡路島 おぼろ美人 (・∀・)イイデスネー!!
雰囲気いいですね。
ありがとうございますー。<(_ _)>
Posted by 次男坊次男坊 at 2009年08月29日 01:27
淡路島 えびの和心
Posted by れんげ at 2009年09月05日 11:30
れんげさん、コメントありがとうございます!!
えびの和心
上品な感じで良いですね!!
お使い物にも使いやすそうですし。<(_ _)>
Posted by 次男坊次男坊 at 2009年09月05日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。