QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
プロフィール
次男坊
次男坊
淡路島に生まれて33年         
紆余曲折を経て?只今、実家である 魚幸 で奮闘中!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

リンクフリー
バナーはこちらから
↓↓↓

淡路島の観光名物!! さかな屋次男坊の奮闘日記!!

2009年06月29日

エビちゃん?? ...いや、おばちゃん。

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

本日、淡路島にあります淡路市の市会議員選挙が公示されました。
有り難い事に 魚幸 にも選挙応援される方々の、お弁当の注文が入りました。



政治、選挙の事はあまりよく分かんないんですが
この不景気に勇敢に立ち向かって頂ける 島人 が選ばれる事をお祈りしつつ、
気合を持ってエビにパン粉を付け、フライヤーと格闘させて頂きました。
この市民の心意気、どうか届きますように。

とか、一人で感傷に浸っていると、隣でおばちゃんがゴソゴソと...。



なんと、エビの おぼろ を作ってやがったんです。
ぬぬぬー、今日はエビ対決で挑んできたかッ!!
誠にしたたかな おばはん、いや おばちゃんで困ったもんですface01

少々した後
「ほいよー、出来たよー。」
やりきった顔のおばちゃんが 満面の笑みで...。
フッと振り返ってみると
「ワォ!!」



黄金色に少しピンクの混じった エビのおぼろ が完成してました。

上品な甘さと、何とも言えないエビの香りで
寿司にしても、ご飯にかけても、そのまま食べても
ナンボでもいける旨さです。

淡路島で新鮮なエビが揚がる今の時期しか作れない物なので
近所のお客様には我さきにと買って頂いてます。

おばちゃーん.....
いやいや、おばさまー、本日もお見事でしたーface06

本日の対決は 5対5って事で...face02  


2009年06月26日

大工さん いらっしゃーい(o゜▽゜)ゝ

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

前々から補修しようと思っていた仕事場の一角
実は、何年か前から雨漏りしたりで素人修復はしてきたんですが





こんな状態...。
ま、物置ならいけるかなぁと今まで使ってきたのですが
そろそろ限界って事で、大工さんに入って頂く事に。

バリバリガッキーン!!!!
天井部をめくってみるとこんな状態でした。



あちゃー!!!
雨水を含んで、木もコンクリートも傷みまくりだし、大変な事なってるなぁface07
僕が物心付いたときからこんな感じやし、やっぱり年季入ってるんやねー!!
うーん、恐ろしい。

感心したのは、本職の大工さんの手際の良さ。
僕らの日曜大工とは、ちと違う。って、当たり前かface02



昔、先輩がよく言ってました。
「職人の王様は、大工やぞ!!」って。
その時は実際よく分かんなくて「???」でしたが
シャキーンとスケールを出し
ピストルを持つようにインパクトを構えて...。
確かに大工さんの仕事姿ってってカッコいいですねface01

大工さーん!!
これから暫く宜しくお願いします。m(_ _"m)ペコリ
ひっそり、眺めてますよーーface05ナハハ。  


2009年06月23日

この、たこッ!!

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

本日お昼のまかない!!
ホイッ



地元で捕れた たこ&えび のサラダですー!!
たこもえびも、めちゃくちゃ新鮮でプリップリなんですよーface01
まぁ、他の野菜はありあわせなんですが...。face03

茹でたてのたこです。
ホントに たこッ って感じで、愛想があって愛着わきますface02
飛び出した唇部分が何とも言えず、笑ってしまいますね。




でも...。こいつー、店にやって来た時はこんな感じ....。
はい、ドン!!



ヒィィィイーーー。
エグい、エグすぎる!! てか、動きまわんなよーface07たのむからー。
まぁ、海から揚げられてすぐなんで、元気なんもしゃーないけど...。face02

この たこ達 すぐさま たこみたいなおっさんに、絞められ揉みこまれ、茹であげられて
美味しく仕上がっちゃいました!!
やっぱり冷凍品のたこと違って水っぽくなく歯ごたえもあって最高でしたよface02

本日も淡路島の海の幸に感謝face02

機会がありましたら、淡路島の たこ 皆様も是非 !!
  


2009年06月22日

魚幸 Tシャツ

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

先日、注文していた 魚幸 Tシャツが届きました!!



なんとなくネットを見ていたら、あなたオリジナルのTシャツを作りませんか?
的な、うたい文句に引かれ作ってしまいました。
イラストレーター持込みで3件程見積もりしてもらい
プリントしたら結構掛かるんやねー、と思いながらも発注。

実は今までも何度かTシャツ、エプロン、作務衣などのユニフォームを作ろうと思ってたんですが
従業員のおばちゃん、おねーさん達がのり気にならないので作れずにいました。

「おーい、おねーさん達ー、Tシャツ作るけどサイズは...?」
「・・・・・・・」

僕、今まで何度も聞いてみたんですけどねー。返事ないんです。
やっぱりいくつになっても女の人は気にしてるんですね。
ちなみに 魚幸 の おデブちゃん率 はイチローの得点圏打率より高いです....。多分。

ちきしょーー
ならば、えーーい、俺が着てやる。ってことで



どうですかねー。なかなか気に入ってますface01

作務衣を着て仕事をしていると夏場は暑すぎで...。
この夏はこのTシャツと一緒に気合で乗り切ろうと思ってますicon21
  


2009年06月22日

おっちゃんの あじ

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

これが淡路島の あじ です。あのおっちゃんの釣ってきた あじ です。
はい登場!!



ダーーーン!!

釣りたてのホカ②ですねー。
ピカピカ光ってます!!

この あじ って魚は小さい頃から一番と言っていい程慣れ親しんだ魚で
小学校の給食で あじ
放課後、友達と釣りに行っては あじ
家に帰っておかずが あじ みたいな...。
まるで あじ のジェットストリームアタックでしたねーw
多分店で売ってた方を食べてたんやうけど
あの釣ってた あじ はどうしてたんやろ?? とか色々と思い出もあり、懐かしくもある魚です。

で、やっぱり大人になったところを見せてみたろうかと



お造りにしてみました。ヤッホーイ。

近所のお好み焼き屋のおばちゃんに瓶ビールを1本売ってもらい
こっそり一人で晩酌してみました。icon22

くぅううう。
旨しface05

いい感じにほろ酔いってか、
うーん
へべれけッスicon10
てか、なんでおばちゃん大瓶やねんface02

やっぱりこの時期に あじ のお造りで一杯飲むのは最高ですね。
隣に女子が居なくても幸せ感じてしまいます。niko  


2009年06月22日

淡路島 海のおっちゃん

観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

島では田んぼの準備に皆が忙しくなるこの時期
浜の方では一本釣りの あじ が揚がり始めます。

って事で、釣りあじをいつも店に持ってくるおっちゃんの写真を撮りに
浜の方まで...。

「おーい、おっちゃん」



「あぁ、何だってぇー?」

何か言ってるみたいだが分からず、船、海の写真も撮れたし
とりあえずアップの写真でも撮って帰ろう。
パシャっと。

ありがとう、おっちゃん!!
「ホンじゃーね、バイバーイ」

帰ってからPCで撮った写真を見てみると



このおっちゃんの釣ってくる あじ はお造り、洗いでも美味しく頂け
時間帯を狙って来店する近所のおばちゃん達も多いです。
おっちゃん、いつもありがとう、また旨いあじ釣ってきてなぁ。

おっちゃんの写真で笑いすぎて、あじの写真を撮り忘れてましたface07

あちゃーnaku