2009年08月30日
淡路島 おぼろ製造過程写真
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。







すいません エビのおぼろ 製造過程の写真を並べてみました。
決してサボってません...よ
一番最初の写真を忘れてました。

エビ は、目の前の海からやってきま~す
淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com







すいません エビのおぼろ 製造過程の写真を並べてみました。
決してサボってません...よ

一番最初の写真を忘れてました。
エビ は、目の前の海からやってきま~す

淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
Posted by 次男坊 at 23:02│Comments(2)
│観光地!?名産地!?僕らの淡路島
この記事へのコメント
エビのおぼろむちゃくちゃ興味あります。
どんな味がするのですか?
ぜひ、一度食べてみたい!ので注文させていただきます。
どんな味がするのですか?
ぜひ、一度食べてみたい!ので注文させていただきます。
Posted by 都会育ち at 2009年08月31日 13:51
都会育ちさん、コメントありがとうございます。
原材料が ほとんどエビですので、エビの旨さがギューっと詰まってますよ。
それから甘さが ホワ~~ンと です^^
是非食べてみてくださいね。
よろしくお願いします。
原材料が ほとんどエビですので、エビの旨さがギューっと詰まってますよ。
それから甘さが ホワ~~ンと です^^
是非食べてみてくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by 次男坊
at 2009年08月31日 20:13
