2009年09月22日
淡路島のお土産
観光地!?名産地!? どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。
銀ウィーク4日目
本日も色々なお客様にご来店いただきました。
大阪から、滋賀から、神戸から....。
焼きあなご、ちりめん、エビのおぼろ、淡路島のさかな達など
お土産にと色々買って頂きました
漁師のまさやん が、まるはげ(かわはぎ)を持って店に来た時には
おばぁちゃん、おばちゃん達が取り囲み
「ハゲやんかっ
」
「今日は、はげ煮付けてみよかぁ
」
「これお土産にしよか。」
などと、色んな人が入り混じって
井戸端会議ならぬ
"はげ端会議"が開始されてましたヨ
大阪からお越しのおねえさん達。
滋賀からお越しの 修行僧??的なおじさん。
ご近所のいつものおばちゃん達
今日も色んな人に出会えました
皆さん、気をつけて帰って下さい。
また是非、淡路島にいらして下さいね~

淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
銀ウィーク4日目
本日も色々なお客様にご来店いただきました。
大阪から、滋賀から、神戸から....。
焼きあなご、ちりめん、エビのおぼろ、淡路島のさかな達など
お土産にと色々買って頂きました

漁師のまさやん が、まるはげ(かわはぎ)を持って店に来た時には
おばぁちゃん、おばちゃん達が取り囲み
「ハゲやんかっ

「今日は、はげ煮付けてみよかぁ

「これお土産にしよか。」
などと、色んな人が入り混じって
井戸端会議ならぬ
"はげ端会議"が開始されてましたヨ

大阪からお越しのおねえさん達。
滋賀からお越しの 修行僧??的なおじさん。
ご近所のいつものおばちゃん達
今日も色んな人に出会えました

皆さん、気をつけて帰って下さい。
また是非、淡路島にいらして下さいね~


淡路島のさかな屋 魚幸

住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
Posted by 次男坊 at 21:03│Comments(3)
│観光地!?名産地!?僕らの淡路島
この記事へのコメント
おはようございます、ウエスト神戸です。
連休ですが、仕事頑張ってますね〜(^-^)!
今日、注文の件でお店に伺わせて頂きますね〜♪
連休ですが、仕事頑張ってますね〜(^-^)!
今日、注文の件でお店に伺わせて頂きますね〜♪
Posted by ウエスト 神戸 at 2009年09月23日 05:08
おもしろいブログですね~~~
私も淡路島に行ったらぜひ、魚幸によらせていただきます。
現地で魚とか食べることできます?
朝ごはんとか食べれたらうれしいですね!
私も淡路島に行ったらぜひ、魚幸によらせていただきます。
現地で魚とか食べることできます?
朝ごはんとか食べれたらうれしいですね!
Posted by さすらいマン at 2009年09月23日 15:48
ウエスト神戸さん、本日もご来店ありがとうございました~!!
少々朝の"マッタリ"してました(;´▽`A``
いつもすいません。またご連絡お待ちしております。
宜しくお願いします!!
さすらいマンさん、ありがとうございます!!
淡路島に来られた際は是非、お立ち寄りください!!
あれもこれもとなってしまいますので、今現在は、店頭でのお食事はしてないんです。
すいません。
せっかくある
美味しい さかな料理 を出来たてで...。
なんとか考えないと駄目ですね!!
ありがとうございます。
少々朝の"マッタリ"してました(;´▽`A``
いつもすいません。またご連絡お待ちしております。
宜しくお願いします!!
さすらいマンさん、ありがとうございます!!
淡路島に来られた際は是非、お立ち寄りください!!
あれもこれもとなってしまいますので、今現在は、店頭でのお食事はしてないんです。
すいません。
せっかくある
美味しい さかな料理 を出来たてで...。
なんとか考えないと駄目ですね!!
ありがとうございます。
Posted by 次男坊
at 2009年09月23日 22:26
