2009年11月03日
淡路島 おせち第一試合
観光!! 名産!! どうも淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊です。

本日寒かったですね~
今年一番の寒さに身も心も凍えそうですが
ここは一発
元気よく 2010年 魚幸のおせち料理 メンバーを紹介させて頂きます
赤コーナ~
普段はめったに見かけませんが、おせちの時期にはソワソワします。
白身のすり身は俺の物
紅白かまぼこチームの入場ですッ

おせちの主役は 俺だと言わんばかりの紅白かまぼこ
今日は、栗の甘露煮、栗の渋皮煮兄弟と奉書巻きを取り囲んでの入場だぁぁ~
「おぉ!!」
「いいですね~!!」
「栗兄弟いい艶してますよ~」
青コーナ~
めでたい めでたい 俺めでたい
日本の"祝い"は、俺でしょう
淡路の海からやって来た 焼き鯛の入場ですッ

俺よりめでたい奴、出て来いや
今日は祝いの印 福扇 をかかげての入場だぁぁ~
「おぉ、福扇を掲げてきましたね~」
「こりゃ、気合い入ってるなぁ」
「今日は、目の色が違いますね~!!」
さぁ、毎年毎年、年末年始になると行われるこのシリーズ
今年の第一戦は、主役の座を賭けた因縁の戦いです。
さぁ、間もなくゴングです
「カーン
」
.....
って、プロレスになってしまいました
ま、こんな感じで徐々にお伝えしていきます。
どうか優しい目でお付き合いを...<(_ _)>


住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
淡路島の観光ならここ!!
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com

本日寒かったですね~

今年一番の寒さに身も心も凍えそうですが
ここは一発

元気よく 2010年 魚幸のおせち料理 メンバーを紹介させて頂きます


普段はめったに見かけませんが、おせちの時期にはソワソワします。
白身のすり身は俺の物
紅白かまぼこチームの入場ですッ


おせちの主役は 俺だと言わんばかりの紅白かまぼこ
今日は、栗の甘露煮、栗の渋皮煮兄弟と奉書巻きを取り囲んでの入場だぁぁ~

「おぉ!!」
「いいですね~!!」
「栗兄弟いい艶してますよ~」

めでたい めでたい 俺めでたい
日本の"祝い"は、俺でしょう
淡路の海からやって来た 焼き鯛の入場ですッ


俺よりめでたい奴、出て来いや

今日は祝いの印 福扇 をかかげての入場だぁぁ~

「おぉ、福扇を掲げてきましたね~」
「こりゃ、気合い入ってるなぁ」
「今日は、目の色が違いますね~!!」
さぁ、毎年毎年、年末年始になると行われるこのシリーズ
今年の第一戦は、主役の座を賭けた因縁の戦いです。
さぁ、間もなくゴングです

「カーン

.....
って、プロレスになってしまいました

ま、こんな感じで徐々にお伝えしていきます。
どうか優しい目でお付き合いを...<(_ _)>


住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
淡路島の観光ならここ!!
HP http://www.awaji-uokou.com/
E-mail info@awaji-uokou.com
Posted by 次男坊 at 20:56│Comments(0)
│観光地!?名産地!?僕らの淡路島